忍者ブログ
MMORPGのPlay日記と、泥酔するまで酒好き野郎の戯言をマッタリ更新致します。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふぅ~

昨日は飲みすぎてしまったようです;;

酒は人類にとって約5000年の友らしいです。

これは人類が進化の過程で必要不可欠であった犬の存在の次に古い友です。

なんで犬の存在が必要不可欠なのかって?火じゃないのか?

今我々が日中行動し夜安心して眠れるようになったのは、犬の存在が大きいとされています。
ん?それこそ火を焚くことで夜をしのいでいたのではないかって?

そうですね。火の存在も影響はありますが、火では安全に寝ることはできません。

かつて夜の危険は野犬の群れや狼の群れから夜襲を受けることです。
馬鹿にしちゃ~いけませんよwだってチョンマゲの時代は山賊にでくわすより野犬にでくわすほうが恐れられていたのですからw

さてさて脱線しましたねw

火を怖がって近づかなくなったという説が昔あったようなないようなw

結論w

野犬は火を怖がりませんw
これを説明するに、赤ちゃんと成人の違いとはなにかとなります
それは経験です><

意味不明?・・・まってね
赤ちゃんは火が熱い・さわると焼けどすることをしらないので、平気で火に近づいてしまいますw
では成人は?火が熱いし焼けどすることを知識なり体験なりで理解しています。
では犬は?犬も同じですw
火は熱いし焼けどするから怖いわけで、それを知らなければ意味がありませんw
むしろ明かりがあるとそこが目印となってよってきますw
野犬は飼い犬とは違い、命を懸けて襲ってきますw

では何故犬なのか?ってことですよね@@

そいつは簡単です。
犬はかつて人類の敵でした。
あることより、人類は敵の中から味方を作ることに成功したのですね^^方法は色々説がありすぎてここでは省略w犬は基本夜行性で、人より鼻がきき音に敏感です。
夜の護衛にはこれほど最適なやつぁ~いませんw
犬の夜襲を犬によって事前に察知することができることによって、人類は安眠を手に入れましたw

そして火では出来ないことを犬は可能にしてくれたのです。

それは生命の維持、用は襲われなくなった、襲われても対抗できるようになったことにより死者が極端に減ったんですね^^

こうなればこっちのもんとばかりに、どんどん数が増え、それによって生活圏の拡大をしていき今日、地球上の支配種の地位まで昇りつめましたw

まぁ~長くなりましたが・・・なので犬の存在は人類に必要不可欠だったというのです。

ん・・・

ってなにが言いたいのか解らなくなってきた、そうそう酒が人類の友で・・・

ええぇ~と忘れました・・・・

まぁ~たまには書こうと思ったものが書いてるうちに全然違うものになってもいいじゃないのw


戯言です;;

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
無題
まる☆彡 URL
犬の習性『ランク付け』が人との繋がりに深く関わっているようです。
人間との共存はこの習性を利用したものと云われています(*´・д・)(・д・`*)ネー

始まりは人間が捨てた獲物の残骸(骨など)を漁りに来た犬が。。。少しづつ人間に馴れていったのではないかと思いますヾ(o・∀・o)ノ
2008/02/21(Thu)11:36:53 編集
ふむふむ
じゃじゃ
まるさんコメントありがとうです><

解説ありがとうです><

長い文書なのに全部よんでくれたんだね^^

たまに意味不明にこんなブログを書いてしまいます::

今度飛天でPTでもしながら熱くかたらせてくださいw
2008/02/21(Thu)23:06:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする

Copyright 酒と俺と夢世界。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]